
医療の現場で感じた疑問の答えは、介護の現場にありました。
結城千津子
看護職・執行役員入社14年

診療所勤務で感じたジレンマを
なくすために
介護の道へ。
もともと私は看護師として、四日市では最大規模の公立病院に勤務していました。そこでは小児科、新生児集中治療室、救急外来に所属し、最先端の広域医療を経験しました。その後、地域医療に関心を持つようになり、町の整形外科クリニックに転職。そこでは高齢の患者さんが多く、ほとんどのケースが転倒による骨折でした。患者さんの中には、自宅で転倒して何度も骨折されている方もいて、何とか根本的に改善できないものかと思案していたんです。そんなときに詳しく知ることになったのが、ケアマネージャーの存在です。高齢者の住宅をバリアフリーにするための立案や、介護プランの作成などを担う重要な仕事に関心を持ち、一念発起して国家資格を取得しました。しかし当時の私には、ケアマネージャーとしての実務経験どころか、介護の実務経験もありません。ケアマネージャーが活躍しているゴールドエイジと出会い、入社を志望しました。

最良のケアを提供する人も、
それを受ける人も、
私の大切な人です。
私はこれまでに2カ所の館長を経験し、3カ所目となるゴールドエイジ 城西では、施設の立ち上げから携わりました。施設のオープン前にスタッフ採用と導入研修を実施。介護部長やエリアマネージャーと相談して研修カリキュラムを策定しました。ゴールドエイジ 城西は2015年春にオープンしたのですが、即戦力を重視して経験者中心の採用を行ったこともあり、運営も軌道に乗ってスタッフ間の連携もスムーズに機能しています。
オープン後の館長の仕事としては、各フロアの管理者とミーティングを行い、施設全体での運営方針を共有したり、モニタリングを行ったりしています。私たちが言うモニタリングとは、介護や看護のケアが適切に行われているか、ケアの内容がご入居者様やご家族様の要望通りになっているかを確認するために、ご入居者様やご家族様と直接お話しすることです。私たちは、すべての人が安心・満足できるケアを大切にしています。

注目度が高まっている
看護小規模多機能型居宅介護施設
とは?
私が館長を務めるゴールドエイジ 城西は、これまでのゴールドエイジの施設とは大きく異なる点があります。それは同じ館内に3つの事業所が併存していることです。ゴールドエイジの代名詞ともいえるサ高住(サービス付き高齢者向け住宅)、訪問看護ステーション、そして現在注目度が高まっている看護小規模多機能型居宅介護施設の3つです。なかでも看護小規模多機能型居宅介護施設としては、四日市市内でまだ2カ所目となっており、四日市における地域包括ケアの先駆けとして活躍が期待されています。看護小規模多機能型居宅介護施設の特長は、お年寄りに住み慣れた地域で長く健やかに生活していただくために、必要に応じたケアを柔軟に提供することにあります。たとえば、自宅での介護で対応可能な場合は訪問介護サービスを利用。さらに、機械浴による入浴が必要な場合は、入浴時だけデイサービスを利用。また、ご家族様での介護が困難な状態になったときだけサ高住への入居を提案するなど、単一のサービスにとらわれない提案が可能です。

地域包括ケアの先駆けとして、
新事業を普及させていくことが
目標です。
看護小規模多機能型居宅介護施設としての利用は今のところ少ないのが現状ですが、施設の敷地を利用して夏祭りを開催したり、施設見学会を開催したりするなど、地域と交流して認知度を高める活動に取り組んでいます。こうした活動をするうえでも、館長には大きな裁量が与えられていますので、自分のアイデアを存分に発揮することが可能です。私自身も責任ある仕事を任せてもらえたことで、ケアマネージャーとしてのノウハウや可能性を広げることができました。
これからゴールドエイジの宣伝というわけではなく、看護小規模多機能型居宅介護施設という新しく魅力的な介護モデルを普及させるためにも、地域の自治会長さんや民生委員さんなどと協議しながら、地域のニーズに根ざしたケアを行っていきたいと思います。
募集要項
会社名 | ゴールドエイジ株式会社 |
---|---|
本社 | 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目11番22号 IT名駅ビル1階 |
転勤 | 転居をともなう転勤はありません |
職種 | 看護職員 |
必要な免許・資格 | 【必須】 ・正看護師もしくは准看護師有資格者 ・人の喜ぶ顔を見ると、素直に嬉しくなる【歓迎】 ・新しいことや未知なことについて学ぶことが好き ・とことん仕事に打ち込める ・物事に対して素直でプラス発想 ・人の役に立ちたい |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
賃金 | 【正看護師】 月給25万840円~ 【准看護師】 月給24万760円~ ※下記県には別途地域手当がつきます 愛知県:9,240円 静岡県:1,680円 神奈川県:23,520円 ・昇給年1回、賞与年2回(前年実績) ・社会保険完備 ・通勤交通費支給(規定あり) ・資格取得支援制度 ・定期健康診断 ・特定検診 ・腫瘍マーカー血液検査(規定あり) ・医療費制度(規定あり) ・制服、マスク等貸与 ・車通勤可、Pあり(規定あり) 【その他手当】 ・勤続給(毎年2,880円の定期昇給) ・夜勤手当:10,000円(規定あり) ・家族手当:配偶者2,000円、第一子5,000円、第二子3,000円 ・アニバーサリー手当:5,000円(年1回) ・リフレッシュ手当:3年3万円、5年5万円、10年10万円 ・お正月手当:3,000円(1月2日、3日)5,000円(12月31日、1月1日) |
就業時間 | 【館により時間は異なります】 (1)7:00~16:00(2)8:00~17:00(3)9:00~18:00(4)16:00~翌10:00 又は7:00~19:00の間の8時間程度 ※休憩60分、(4)は休憩120分 日勤の勤務については、7:00~30分間隔での開始でシフト制となります。 下記事業所一覧内で「(※)」の事業所については、夜勤があります。 |
休日 | 週休2日制(シフト制)、年間休日:115日 有給:6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 ※有給消化率 67.16%(2020年実績) 慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇、特別休暇 |
試用期間の有無 | あり(3ヶ月)※労働条件変更なし |
事業所一覧
東北エリア施設
【宮城県】
- ゴールドエイジ フォーリア
仙台市青葉区栗生7-11-2
関東甲信越エリア施設
【神奈川県】
- ゴールドエイジ 藤沢
藤沢市長後706
【山梨県】
- ゴールドエイジ 山宮
甲府市山宮町5001番地10
東海エリア施設
【静岡県】
- ゴールドエイジ 藤枝
藤枝市本町2丁目1−35
【愛知県:尾張エリア】
- ゴールドエイジ 稲沢
稲沢市天池光田町68番地 - ゴールドエイジ 奥田
稲沢市奥田白山町113番1 - ゴールドエイジ 三条
一宮市三条屋敷2 - ゴールドエイジ 千秋
一宮市千秋町浅野羽根字羽知古40-1 - ゴールドエイジ 佐千原
一宮市佐千原天神24番1 - ゴールドエイジ 小信中島
一宮市小信中島南九反13 - ゴールドエイジ 岩倉
岩倉市野寄町一町田7番地 - ゴールドエイジ 大口
丹羽郡大口町大屋敷2丁目147番地 - ゴールドエイジ 江森
江南市江森町上44番地 - ゴールドエイジ 瀬戸
瀬戸市西洞町3 - ゴールドエイジ ロイヤル名西(※)
名古屋市西区名西2-36-27 - ゴールドエイジ 春日井
春日井市味美西本町1757-1 - ゴールドエイジ 花三千
海部郡蟹江町大字今字伊勢苗代48番1
【愛知県:三河エリア】
- ゴールドエイジ 西尾
西尾市丁田町流24 - ゴールドエイジ 碧南
碧南市鴻島町4丁目19番地1
【三重県:四日市市エリア】
- ゴールドエイジ 松寺
四日市市松寺二丁目18番31号 - ゴールドエイジ 小生
四日市市小生町608番地6 - ゴールドエイジ エクセレント(※)
四日市市日永東3-11-20 - ゴールドエイジ ラウレ・ア
四日市市東阿倉川字宮ノ内641-1 - ゴールドエイジ オリーブ
四日市市芝田2-3-35 - ゴールドエイジ さくらしんまち
四日市市桜新町218 - ゴールドエイジ エクラ
四日市市ときわ2-12-8 - ゴールドエイジ エフ
四日市市日永西4-11-21 - ゴールドエイジ 下之宮ルピナス
四日市市下之宮町71-1
【三重県:鈴鹿市エリア】
- ゴールドエイジ 末広
鈴鹿市末広東5番1号 - ゴールドエイジ 白子
鈴鹿市中江島町18-3 - ゴールドエイジ 城西(※)
四日市市城西町6-13 - ゴールドエイジ 三日市
鈴鹿市三日市町1978-1 - ゴールドエイジ 伊船(※)
鈴鹿市伊船町字南下ノ割2942-1
【三重県:その他エリア】
- ゴールドエイジ 久居
津市久居明神町風早2715-1 - ゴールドエイジ 松阪
松阪市久保町1294-1 - ゴールドエイジ 高茶屋 (令和4年4月オープン予定)
津市高茶屋1丁目444-3
TEL. 052-308-3066 / FAX. 052-588-2062